糖醋蝦球│エビの甘酢あんかけ
一度調理法を覚えておけばいろいろと応用の利く中華料理です。しばらく『糖醋』系を紹介していなかったので、今日は『糖醋蝦球│エビの甘酢あんかけ』という料理のレシピを紹介します。エビの身だけを使って作る料理なので、殻を出汁取りに使えばもう一つ海鮮系の料理が作れてしまいます。出しの取れる材料は無駄にしないようにしましょう。筆者は出汁の取れる材料はまとめて冷凍しておいて、たまってきたらスープベースを作るときにまとめて使うようにしています。
子供受けもよい料理ですので主婦の方は迷わずレパートリーに加えておきましょう。
難易度:
☆
調理時間:
30分ほど
材料:
エビ ……… 10匹
片栗粉 ……… 適量
調味料1:
酒 ……… 大さじ1
胡椒 ……… 少々
塩 ……… 小さじ1
ごま油 ……… 小さじ1
調味料2:
生姜 ……… 10g
ニンニク ……… 1個
黒酢 ……… 大さじ1
ケチャップ ……… 大さじ1
砂糖 ……… 小さじ1
水 ……… 50cc
作り方:
1.エビはよく洗い、頭と尻尾、足を除き、殻を取って背ワタを取り除く。ニンニクと生姜はみじん切りにする。
2.調味料1を混ぜ合わせたものに、エビを入れ冷蔵庫で10-20分ほど漬けておく。
3.取り出したエビの身に片栗粉をまぶし、少なめの油(分量外)できつね色に揚げる。火が通ったら。取り出し油を切っておく。
4.同じ鍋の油を少量残し、生姜とニンニクを入れて香りが出るまで炒める。残りの調味料2を加えてソースを作った後、作り方3のエビを入れ、サッと絡めて完成。
Point:
炒めるのではなく、揚げてからたれを染みこませるタイプの調理法です。エビ15匹くらいまでなら、ソースを増量せずに作れると思います。ブラックタイガーなどの大型のエビを使いましょう。
取り除いたエビの頭や殻は、海鮮スープのベースにしてしまいましょう。広東粥のベースとしても使えます。
エビを炒めるときの油は少量でOK。鍋を傾けてたまった油で炒める様にしてあげれば無駄遣いせずに済みます。
作り方4で水溶き片栗粉を(極)少量加えれば、トロトロのあんかけ風になります。
黒酢を使っていますが、普通の酢でも作れます。りんご酢で作ってもフルーティでおいしいですよ。
タマネギやピーマンを加えたり、ニンニクを増量してもおいしいです。
0 コメント :
コメントを投稿