難易度:☆ 調理時間:2時間
数ある薬膳料理の中でも割とポピュラーな『參鬚紅棗雞湯│ヒゲニンジンとナツメのチキンスープ』のレシピを紹介します。よく知られた朝鮮ニンジンとナツメという生薬のスープで鶏を丸ごと一匹煮込んで作ります。シンプルな料理ですが、滋味に富んだ味わいを楽しめます。ヒゲニンジンという朝鮮ニンジンの中でも安い部位を使って作るので、豪華な料理ですがとても経済的です。しかも!鶏肉の大きさにもよりますが、サイズが合えば炊飯器でも作れます。
これを発展させていくと韓国料理『삼계탕│参鶏湯、サムゲタン』などになります。薬膳料理が好きな人は作り方を覚えていろいろとアレンジしてみましょう。
数ある生薬の中でも抜群の知名度を誇るチョウセンニンジン、これは俗名で標準和名はオタネニンジンと言います。学名は Panax ginseng です。俗名の朝鮮人参はその微妙な名称から近年は高麗人参と呼ばれることもありますがまったく同じものです。
古来より非常に優れた薬効を持つ植物として知られ、中国では古くから医薬品として使われてきました。俗名からもわかるように(南北)朝鮮の特産品としても知られており、両国では専売制をしいて公的機関により製造・販売の監視が行われています。生薬単体としては関連論文が最も多いものの一つです。
中国東北地方でも大量に栽培されているのですが、やはり日本で薬用ニンジンと言えば韓国製のモノがダントツで有名でしょう。オタネニンジンは優れた薬効を持ちますが、根拠のない虚言ともいえる効能効果を信じて服用している人も数多くいます。
日中韓では依然として需要が高く、生産国では大規模に栽培されていますが、深刻な連作障害を起こす作物で、病虫害にも弱い植物なので、栽培には大量の農薬が使用されます。そのため医薬品として使われるもの数ある生薬で最も厳格な農薬検査が義務付けられていますが、毎年新しい農薬が開発されては使用されているので特定の農薬の濃度だけを検査している現在の方法ではあまり意味がないとも…。まぁ、この話は言われて久しいのですが、厳格にしすぎると韓国の一地方都市が消し飛んでしまうほどの経済損失が出てしまいます。この辺の規格は微妙な外交バランスの上で成り立っているようです。
オタネニンジンは、製造・採取・加工の過程でいくつかの等級に分類され、それぞれが別の名称と価格で出荷されます。生薬として使われるのは6年ものの直根を蒸したコウジン(紅参)と呼ばれるものがほとんどですが、そのコウジンにも太さによていくつかの等級があり、また栽培途中で間引かれた間引き人参、五年物直根や加工過程で取り除いたヒゲ根部分をまとめた鬚ニンジンなどさまざまなものがあります。未加工の生物は水参、そのまま乾燥させたものは白参と呼び、さらには黒蒸や発酵させたものも出回っています。そしてそれと同じくらいのの偽物も…。
15年ほど前の韓流ブームとともにやってきた高麗人参ブームはすでに去った感がありますが、品質と価格、そして効能のバランスが取れたものを選んで使える、消費者の目もきちんと養う必要があります。ブームになったからと言って需要が倍になっても、いきなり供給を倍にするなどができないものであるということはよくよく覚えておきましょう。
[材料]
地鶏 ……… 1匹
大棗 ……… 10個
人参鬚(ヒゲニンジン) ……… 30g
水 ……… 700cc
ショウガ ……… 20g
紹興酒 ……… 大さじ1
[調味料]
塩 ……… 小さじ1
[作り方]
1.地鶏をよく洗い、沸騰したお湯にくぐらせてアクを抜いておく。ショウガを薄切りにする。
2.土鍋に作り方1の地鶏、大棗、人参鬚(ヒゲニンジン)、水、ショウガ、紹興酒を入れ、蓋をして火にかけて沸騰させる。沸騰したら弱火でそのまま30分過熱し、蓋をしたまま15分ほど蒸らして完成。
Point!
炊飯器で作る場合は、すべての材料を内鍋に入れた後、炊飯のスイッチを入れて炊きあがるのを待つだけです。
生薬を加えていくならまずは黄耆、そして粳米が鉄板でしょうか。 あとは栗、白果などもお勧めです。この辺全部加えるとまぁ『参鶏湯』ですね(笑)。
參鬚紅棗雞湯│ヒゲニンジンとナツメのチキンスープ
●
2016年3月21日月曜日
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
Search this blog
シリーズ
台湾文化・民俗まとめ
【漢方】漢方薬まとめ
【漢方】抗がん漢方シリーズ
観光情報まとめ
薬膳料理シリーズ
その他の地方料理シリーズ
熱炒メニューシリーズ
中餐丙級證照シリーズ
中餐乙級葷菜(肉料理)證照シリーズ
中餐乙級素菜(ベジタリアン料理)證照シリーズ
【漢方】漢方薬まとめ
【漢方】抗がん漢方シリーズ
観光情報まとめ
薬膳料理シリーズ
その他の地方料理シリーズ
熱炒メニューシリーズ
中餐丙級證照シリーズ
中餐乙級葷菜(肉料理)證照シリーズ
中餐乙級素菜(ベジタリアン料理)證照シリーズ

人気の投稿
-
2016年8月31日 クジの引き方と解説のお願いについて追記 台湾旅行時の楽しみの一つといえば現地の有名な寺廟をめぐってのおみくじ引き。台北市の 龍山寺 や行天宮は人気の観光スポットの一つです。いろいろな神様にお参りして、願いを届けた後はその願いに対する神様からのお告げ、お...
-
2014/5/12 レシピ修正しました。 本日は現在当ブログで一番人気の料理である「よだれ鶏」の本格版『口水雞│本格よだれ鶏』のレシピを紹介したいと思います。いろんな方からこの料理のレシピが知りたかった!と感想をいただいておりまして、本当にありがたい限りです。以前紹介したレシ...
-
難易度:☆ 調理時間:30分以内 普通の日本人はあまりなじみがないと思うのですが、なぜか当ブログでもかなりの人気を誇る『螞蟻上樹│蟻の木登り、中華ビーフン炒め 』のレシピを紹介します。以前のものより簡単です。 この『螞蟻上樹』はもともと重慶の地方料理で、四川料理の一つに数え...
-
茶葉蛋│茶葉ゆで卵 台湾にはじめて訪れた人たちがはじめて受ける香りの洗礼、コンビニの自動ドアが開くと花に飛び込んでくる強烈な八角の香り。この香りを受け入れられるかどうかで台湾を好きになるかどうかが、ほぼ決まるといってもいいのではないでしょうか? 本日は、台湾の国民食といっ...
-
蛋餅│台湾卵焼き 本日は懐かしい学食の味、『蛋餅│台湾卵焼き』の紹介です。毎日同じメニューを注文していれば、そのうち「いつもの」で通じるようになってしまうのは日本も台湾も同じですが、筆者の「いつもの」がこの『蛋餅』でした。大学の学食で25-40元ほどで気軽に買える軽食メニ...
-
観世音霊籤百首 第十一首 上上 欲求好事喜非常 爭相姻親只暫忙 畢竟到頭成好事 貴人接引貴人鄉 意訳: 欲求好事喜非常 楽しいことを追及するのはとても喜ばしいことだ。 爭相姻親只暫忙 そのため近しい人たちはしばらく忙しくなるだろうが、 畢竟到頭...
-
観世音霊籤百首 第八十一首 中中 庭前葉落暮秋時 行客奔程勢若飛 謝得天公輕着力 順風相送寶船歸 意訳: 庭前葉落暮秋時 晩秋落葉の時。 行客奔程勢若飛 旅人はきびすを返して故郷に戻る。 謝得天公輕着力 天に感謝すれば体が軽くなる。 ...
-
蘿蔔糕│大根餅 大根餅はもともと広東地方(香港・マカオ含む)の年越し料理(年糕といいます)で、いまでは数多くの軽食店で提供される人気料理となっています。そのモチモチ感とどんなソースにも合う蛋白でヘルシーな味わいから、日本の中華料理店でも食べることができますね。材料はいたってシ...
-
観世音霊籤百首 第五十六首 中平 澗小石粗流水響 力勞撐駕恐損傷 路須指出前江去 風靜潮平儘不妨 意訳: 澗小石粗流水響 状況は時につまづき、些事が流れを止める。 力勞撐駕恐損傷 強引に押し通ろうとしても傷つくだけだ。 路須指出前江去 その道に...
-
観世音霊籤百首 第九十一首 上上 好把愁眉須展開 大才大用薦將來 一條大路平如掌 凡有施為總稱懷 意訳: 好把愁眉須展開 心配するのを止めよ。 大才大用薦將來 将来大きなことを為すだろう。 一條大路平如掌 未来の道は大きく開かれている。 ...

材料で探す
調理方法で探す
Powered by Blogger.

0 コメント :
コメントを投稿