牡蠣鹹稀飯│牡蠣粥

難易度:☆ 調理時間:30分以内
カキを使った醤油味の粥『牡蠣鹹稀飯│牡蠣粥』のレシピを紹介します。カキのうま味を存分に楽しめるお粥です。豚肉も少量入っているのでうま味も増しています。

お粥は中国語でも「粥」と書きます。また中国各地で多くの方言があり、代表的なものに「大米粥」、「稀飯」、「糜」、「撩命湯」、「黏粥」などがあります。米以外の雑穀で作る粥も多く、トウモロコシ、粟、蓮実、ハトムギ、ソバなどでつくったもの、またそれらを混合したものなど多くの種類があります。

粥は当然のことながら普通のご飯よりもカロリーが低く、半流動食なので普通のご飯より消化も楽になっています。そのため粥は病中病後食として古くからアジア各地で用いられてきました。薬材を加えた薬膳粥も非常に種類が多く、中国や台湾では中医師から粥のレシピをもらって治療を行うこともあります。

中国では農耕の伝来とほぼ同時に食べられ始めたと考えられており、古過ぎてはっきりといつの時代から食べられていたのか分かっていません。唐代にはお茶で作る粥『茗粥』が流行し、清代には黃雲鵠という人によって中国各地の粥のレシピだけを集めた《廣粥譜》という書籍も著されました。

中国の各地には『廣東粥』、『潮州粥(糜)』、『福建粥(糜)』、『江南粥』、『棗莊粥(稀飯)』、『河南稀飯(澥)』、『山東粥』など地名を関した著名な粥料理の体系があり、一部は台湾でも軽食として定着しています(カッコ内は当地での方言です)。台湾では中国各地の珍しい粥が一挙に食べられるので、それだけを目当てに旅行してもなかなか面白いですよ!


[材料]
ご飯 ……… 1.5碗
カキ ……… 100g
豚肉 ……… 50g
ネギ ……… 20g
ショウガ ……… 10g
水 ……… 600cc

[調味料]
醤油 ……… 大さじ2
塩 ……… 適量
胡椒 ……… 少々

[作り方]
1.カキに少量の塩(分量外)を振りかけてよく揉んでぬめりを取る。これをきれいに洗って水気を切っておく。

2.豚肉を薄切りにし、食べやすい大きさに切っておく。ショウガを千切りにする。ネギを千切りにする。

3.熱した鍋に大さじ1のサラダ油をひき、ショウガを炒めて香りを出す。続いてネギと豚肉を加え豚肉の色が変わるまで炒める。更にカキを加え鍋の縁から醤油をたらしながら入れて具と混ぜ合わせながら炒める。最後にご飯と水を加え沸騰させたら弱火で15分ほど煮込む。

4.塩、胡椒で味を整えて完成。

Point!
ご飯と水の比率は好みで増減させましょう。レシピでは一度ご飯だけで炊いて作るので米粒がしっかりしています。もちろん冷飯でも作れます。

だしで作ると更に美味しくなります。

材料があるならエビや貝類を加えて『総合海鮮粥』を作ってもよいでしょう。

当帰を一枚入れると一気に風味が増します。当帰は煮込んで食べられるので手に入る方はお試しください。


0 コメント :

 
日本で作れる台湾料理 © 2012 | Designed by Rumah Dijual , in collaboration with Web Hosting , Blogger Templates and WP Themes
FB FACEBOOK TW TWITTER