羊肺羊肉湯│羊肉と羊肺のスープ

難易度: 調理時間:30分以内
唐代の皇帝が食べたとされる料理『羊肺羊肉湯│羊肉と羊肺のスープ』のレシピを紹介します。羊の肺というちょっと珍しい材料を使うので難易度は☆三つですが、材料が揃えば作るのはほぼ一瞬です。

唐代に書かれた《食醫心鑑》という書籍に記載がある由緒ある料理です。原典には"治小便多數、痩損無力。羊肺一具、細切、和少羊肉作羹食之。"と書かれてある料理で、補中益気、温腎壮陽の作用があります。唐の皇帝らも病中病後に食べたと言われている料理で、当時はほとんど薬のようにして食べられていたと考えられています。

「羊肺」は中国・台湾では比較的簡単に手に入る食材ですが、日本でこれを手に入れるとなると非常に大変です。筆者も調べてみましたが、大手通販サイトでは売っているところを見つけられず。いくつかの牧場から直販で売っているところを数件見つけました(こことか)。羊肉自体は国産のものも多数出回っていますが、内臓はほぼすべて廃棄していると思います。友人に牧場を経営している人がいる方は相談してみましょう。とにかく羊肺の入手がネックです。何とか手に入れてください。

この料理が載っている《食醫心鑑》 は、他にも珍しくおいしそうなレシピがたくさんあります。おいしそうなレシピはそのうち紹介させていただきますのでご期待下さい。

[材料]
羊肺 ……… 150g
羊肉 ……… 200g
ネギ ……… 20g
ショウガ ……… 10g
水 ……… 1000cc

[調味料]
塩 ……… 適量
酒 ………大さじ1
味の素 ……… 小さじ1/2
水溶き片栗粉 ……… 小さじ1

[作り方]
1.羊肺と羊肉をそれぞれ薄切りにし、沸騰したお湯にくぐらせてアクを抜いておく。ネギは千切りにする。ショウガはうす切りにする。

2.鍋に水を入れ沸騰させたら、ネギ、ショウガ、作り方1の羊肺と羊肉を加え、中火で火が通るまで煮込む。最後に塩と味の素を加えて味を調えたら火を止め、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。

Point!
肉桂を2-3g加えると効果が高まります。

通常他の野菜は加えません。薬膳や漢方に慣れている方は効果に合わせて材料を追加してみましょう。


0 コメント :

 
日本で作れる台湾料理 © 2012 | Designed by Rumah Dijual , in collaboration with Web Hosting , Blogger Templates and WP Themes
FB FACEBOOK TW TWITTER