酸辣花枝羹│イカすり身サンラースープ

本日のレシピは『酸辣花枝羹│イカすり身酸辣スープ』です。

以前紹介したことのある『酸辣湯│酸辣スープ』に「花枝羹」というイカのすり身で作った練り物を加えたもので、日本ではなかなか食べられない珍しい中華料理といえます。台湾の街角ではいつでも食べられますので、旅行時に探してみてください。

調理方法が独特で面白い食感の料理のため、特にお子さんのいる家庭では喜ばれるのではないでしょうか。その食感を敢えて文字で表すなら「フワフワツルプニ」。未体験の方はぜひ自作に挑戦していただきたいと思います。

台湾の街角では「花枝羹」以外にも「肉羹」と呼ばれる豚赤身を使った料理が食べられます。どちらも台湾軽食では定番といえるほど普及しており、街中いたるところで買うことができます。食べるときは具沢山のスープにも注目です。台湾に友人がいるなら、美味しい『肉羹湯』が食べたいといえば喜んで食べさせてくれることでしょう。

本日ベースになるスープは『酸辣湯│酸辣スープ』ですが、他の中華スープとも相性は抜群です。いろいろなスープ料理と合わせてお試しください。

 


難易度:
☆☆

調理時間:
1時間以内

材料:
イカ ……… 300g
豚赤身 ………50g
タケノコ ………50g
キクラゲ ……… 20g
ニンジン ……… 20g
卵 ……… 1個
鰹節 ……… 8g
中華スープ ……… 2000cc
ネギ ……… 適量
香菜 ……… 適量
 (なくてもよい)

調味料1:
一味唐辛子 ……… 2g
塩 ……… 小さじ1
砂糖 ……… 大さじ1
酢 ……… 小さじ1-2

調味料2:
片栗粉 ……… 50g
水 ……… 75cc

ラー油 ……… 少々

調味料3:
塩 ……… 小さじ1/2
砂糖 ……… 小さじ1/4
卵白 ……… 1/2個分
胡椒 ………少々
ごま油 ……… 小さじ1
片栗粉 ……… 15g


作り方:
1.イカはよく洗い皮をむいて骨を抜いてから、キッチンペーパーで水気を切っておく。フードプロセッサーでイカの身を粉砕し、すり身にしておく。豚赤身は適当な大きさのさいの目に切っておく。

2.作り方1のイカのすり身に、まず調味料3の塩を加え粘りが出るまで10分ほど混ぜ合わせる。続いて砂糖、卵白、胡椒、ごま油を加え再び1分ほど混ぜ合わせておく。これに作り方1の豚赤身を加え再びフードプロセッサーで身を粉砕した後、片栗粉を加えてよく混ぜ合わせ取り出してボウルなどに入れてラップをし、冷蔵庫で30分ほど寝かせておく。

3.ニンジン、キクラゲ、タケノコをそれぞれ千切りにする。ネギはみじん切りにする。

4.鍋に水を沸騰させ、作り方2の生地を小指くらいの大きさに成型したものを入れ、30秒ほど茹で、浮かんできたら網などですくい取り、ざるなどに取り出して水気を切っておく。

5.鍋に水を沸騰させ、作り方3のニンジン、キクラゲ、タケノコを入れて火が通るまで茹でる。

6.鍋に中華スープを沸騰させ、作り方5のニンジン、キクラゲ、タケノコを入れる。調味料1と鰹節を加えてよく混ぜ合わせたら、作り方4の茹でたイカの身、調味料3のトウガラシを加え中火で沸騰させる。沸騰したら調味料2の片栗粉と水を混ぜ合わせて水溶き片栗粉を作り、火を止めた鍋に入れてよくかき混ぜてとろみをつける。とろみがついたら溶いた卵を高い位置から垂らすようにして鍋に加え、その後鍋の中身を箸などでかき混ぜて卵白を糸状に伸ばす。

7.スープ皿に注ぎ、ごま油、ネギ、香菜を好みで加えて完成。


Point:
イカすり身を作るのに手間がかかります。手順を覚えておくと、「ふわふわつるぷに」のすり身をいろいろなスープ料理に応用できますので活用して下さい。煮込んでもなかなかに崩れないので鍋の具としても優秀です。

旨みを増すために豚赤身を加えています。豚背油で調理してもいいでしょう。

作り方3と4の水は同じモノを使ってもOK。新たに新しい水を沸騰させる必要はありません。

酸辣湯│サンラータン』にイカのすり身をくわえた料理ですが、ただの中華スープにイカのすり身を加えても『花枝羹湯│イカすり身スープ』というシンプルな料理になります。

ニンニクが好きな方は1-2個をすりおろしてイカのすり身に加えてください。

一味唐辛子の代わりに生のトウガラシを輪切りにして加えてもよいでしょう。


3 コメント :

匿名 さんのコメント...

いつも楽しみに拝見しています。
さて、台湾で酸辣湯を食べるとどのお店でもいつも薄味過ぎて、日本人の私としてはがっかりすることが多いのですが(酸味、塩味、辛味、出汁の味、どれも薄いと思ってしまっています)、台湾の酸辣湯とはそういうものなのでしょうか。それとも入った店が悪いんでしょうか。。。

甘口男 Higene さんのコメント...

タイなどのサンラータンと比べてでしょうか?
酢、醤油、ラー油の味に関しては、鍋貼の店などはカウンター脇に調味料の小瓶がおいてあると思うので、それらを自分で加えて好みの味に調整します。自分で調整するのが前提なので、店によると思いますが敢えて薄く作っている場合もあるかも知れません。また台湾の辛味は日本と同じく控えめです。出汁の味に関しては店ごとですね。

台湾の友人曰く「美味しいサンラータンの店を探すのはとても難しい」そうです。甘口男でも台北市で濃い目のサンラータンの店をリサーチしてみますね。

匿名 さんのコメント...

早速のレス、ありがとうございます。
比べてる元は、日本と香港、あと東南アジアの国ですね。台湾以外の酸辣湯は、ざっくり分けると割とみんな同じ味かと思ってるんですが、なぜか台湾だけ薄いなあ、と思ってたりしています。調整前提なんですね。なるほど。勉強になりました。

そして、甘口男さんおススメの台北酸辣湯!!!楽しみにしてます!

 
日本で作れる台湾料理 © 2012 | Designed by Rumah Dijual , in collaboration with Web Hosting , Blogger Templates and WP Themes
FB FACEBOOK TW TWITTER