難易度:☆ 調理時間:30分以内+下準備
熱炒店では定番のスープ『蛤蜊湯│ハマグリスープ』のレシピを紹介します。とても簡単な料理ですので、『ハマグリの澄し汁』とかの名前で日本でも普通に作られているかもしれません。
本来「ハマグリ」という貝は唯一ハマグリ属ハマグリ Meretrix lusoria ただ一種類のみを指す和名なのですが、日本では別の科の貝の和名や、いわゆる「ハマグリのような貝」の総称としても使われます。「ハマグリ」という語の指す範囲が非常に広いため、それが本当にハマグリを指しているのか、ハマグリのような貝を指して言っているのか注意が必要です。
これは中国語でもそのまま当てはまります。漢字で「蛤」と書けば日本ではもちろんハマグリの意味ですが、中国語ではこの字が二枚貝の総称のように使われます。ハマグリそのものを表すのは「文蛤」、もしくは台湾では「蛤蜊」の二文字。その他「蛤」の字を使った貝はたくさんあり、いろんな科にまたがっています。中国語では日本語よりもかなり分かりやすく、「文蛤」とあればハマグリ科、「魁蛤」とあればフネガイ科などハマグリの前の字で原則科を区別します。漢字ばかりでとても見づらいんですけどね…。
台湾中央研究所に台湾の貝のデータベースがあったので、(ほとんどの人は意味が判らないと思いますが)台湾に生息し「蛤」の字を中文名に持つ貝をピックアップしてみましょう。
芮氏黃文蛤、黃文蛤、夕陽黃文蛤、日本黃文蛤、射帶黃文蛤、褐邊黃文蛤、淡帶黃文蛤、秀峰文蛤、秀美文蛤、霧花文蛤、裝飾文蛤、滿月鏡文蛤、布紋鏡文蛤、日本鏡文蛤、牙白鏡文蛤、銀蛤、船魁蛤、布氏魁蛤、鷹翼魁蛤、鞋魁蛤、紅杏鬍魁蛤、紅鬍魁蛤、窄鬍魁蛤、布紋魁蛤、鬍魁蛤、獸脂魁蛤、青鬍魁蛤、紋疊魁蛤、扭魁蛤、半扭魁蛤、牛角江珧蛤…。
「文蛤」の前についている字が…なんともロマンチックですね…。夕陽、秀峰、秀美、霧花、裝飾、滿月鏡…、同じ人が名付けたんでしょうか?(ちなみにお世話になったデータベースはこちら、中央研究院生物多様性研究中心 軟体動物学研究室 台湾貝類資料庫)。ちなみに韓国語でハマグリは「대합(大蛤)」と呼びます。中医学でハマグリの殻は「蛤殻」と呼び清熱化痰の薬として使いますね。
というわけで今回のレシピはハマグリを使ったお手軽スープ、砂さえ抜けていればものの10分ほどで完成します。ぜひ日本でも再現してみてください。
[材料]
ハマグリ ……… 300g
ショウガ ……… 30g
水 ……… 600cc
[調味料]
塩 ……… 適量
[下準備]
1.ハマグリは塩水に付け砂を吐かせておく。
[作り方]
1.ショウガを千切りにする。鍋に水を張り、砂を吐かせたハマグリ、千切りにしたショウガを加え、中火でゆっくりと沸騰させる。
2.ハマグリの口が開いたら火を弱火にし、塩で味を調えて完成。
Point!
お湯が沸騰する前、冷水の状態からハマグリを入れてしまいましょう。この方が口が早く開きます。
沸騰して口が開いたら、弱火にするか火を止めて煮込み過ぎないように注意してください。煮すぎるとハマグリの身が縮みます。
味付けは塩のみ。ショウガの風味とハマグリの旨味を味わってください。
ショウガと水の量は好みで増減してください。ハマグリが浸かる以上の量なら水は倍位まで増やしてもOKです。
0 コメント :
コメントを投稿