難易度:☆ 調理時間:30分以内
熱炒シリーズもいよいよ佳境に入ってきました(笑)。本日は『丁香花生│煎りピーナッツと煮干のおつまみ』のレシピを紹介します。
料理名にある「丁香(クローブ、丁子)」とは生薬、香辛料の名前…であるのが一般的ですが、ここでは魚の名前「丁香魚」の意味で用いられています。「丁香魚」は俗名で、中国語での正名は「日本銀帶鯡」、和名をキビナゴと言います。煮干のあの魚といえば、名前を知らなくても簡単に思い出すことが出来るはずです。
不飽和脂肪酸を多く含み、カルシウムが豊富なため台湾の小学校では給食に出されることがあります。台湾料理では煮干でダシを取ることはほとんどなく、煮干を使った和風のダシで台湾料理を作ると、驚きと共に喜ばれたりもします。以前紹介した台湾のスープ料理を煮干を使って取ったダシで作ってみてください。
甘口男で販売中の火鍋も、煮干でとっただしで作ると美味いですよ!
というわけで、今回はお酒のおつまみにピッタリの小料理『丁香花生』。ぜひ再現してみましょう。
煮干 ……… 300g
ピーナッツ ……… 80g
刻みネギ ……… 大さじ1
片栗粉 ……… 大さじ1/2
ニンニク ……… 3個
一味唐辛子 ……… 大さじ1/2
パセリ ……… 適量
[調味料]
塩 ……… 小さじ1/2
ごま油 ……… 小さじ1
胡椒 ……… 少々
冷水 ………200cc
酒 ……… 大さじ1
[作り方]
1.煮干を水にさらし、雑物を除く。煮干を取り出して冷水に酒を加えたものに浸け、噛み砕けるほどの硬さに戻したら、キッチンペーパーに包んで水分を切っておく。ニンニクは皮をむきみじん切りにする。
2.鍋に大さじ2のサラダ油(分量外)をひき、中火で作り方1の煮干を炒める。1-2分ほど煮干を炒めたら、鍋の片側に煮干を寄せ、反対側に鍋を少し傾け油を集めて捨てる(→Point参照)。
3.大さじ1のサラダ油(分量外)を追加し、ニンニクとネギ、一味唐辛子を入れて煮干と絡めながら1-2分炒める。ごま油と塩を加えて味を整え、全体に火が通ったらピーナッツを加えてよくかき混ぜながら炒める。
4.全体に火が通ったら胡椒を振りかけて完成。
Point!
最初の油には煮干の酸化した油や雑物が混ざります。キッチンペーパーで吸い取るなどして捨てましょう。
焦がさないよう火は中火です。片手間でさっと作れそうですが、全ての材料に均一に火を通すためには意外と時間がかかります。じっくり行きましょう。
0 コメント :
コメントを投稿