今日は久しぶりの客家料理、その名も『客家菜脯蛋│客家オムレツ、客家風切り干し大根の卵とじ』のレシピを紹介します。以前紹介した『菜脯蛋│卵とじ切り干し大根』の客家料理バージョンです。
客家料理らしく少し濃い目の味付けで日本人にはこちらの方が合うかもしれません。材料を混ぜて焼くだけの非常に簡単な料理なので、時間がないときや、あと一品欲しいときに重宝するレシピです。
ちなみに切り干し大根を使わずに、普通の大根おろしを卵焼きに混ぜて作っても似たような風味で作れます。一度お試しください。かなり美味しいので一度お試しください。
難易度:
☆
調理時間:
30分以内
材料:
切り干し大根 ……… 150g
(→Point参照)
卵 ……… 5個
ネギ ……… 1本
香菜 ……… 少々
水 ……… 30cc
調味料:
ごま油 ………小さじ1
塩 ……… 少々
胡椒 ……… 少々
客家菜脯蛋
作り方:
1.切り干し大根はみじん切りにする。ネギはよく洗いみじん切りにする。
2.ボウルに卵を割り、みじん切りにしたネギと切り干し大根、全ての調味料を加えよくかき混ぜる。
3.熱したフライパンに大さじ2のサラダ油(分量外)をひき、作り方2の卵液を静かに流し入れる。中火で片面がきつね色になるまで焼いたら、ひっくり返して裏側も焼く。両面がきつね色になったら、適当な大きさに切り分けて器に盛り付け、香菜を散らして完成。
Point:
日本の切り干し大根を使うなら、水で軽く戻すだけでOKです。台湾の切り干し大根は塩漬けにして作るので、戻すときに何度か水を取り替え塩気を抜く必要があります。
いわゆる卵焼きに切り干し大根を加えたものです。水で戻してみじん切りにし、更に加熱しているので、ほとんど歯ごたえは感じません。
普通の卵焼きに大根おろしを混ぜて作っても似たような感じで作れます。お試しください。
0 コメント :
コメントを投稿