什錦蒸蛋│中華風茶碗蒸し

本日のレシピは中華風の和食である『什錦蒸蛋│中華風茶碗蒸し』です。出汁の代わりに中華スープを使って作るだけで、思った以上に中華料理の雰囲気がでます。

茶碗蒸し自体はれっきとした日本料理なのですが、昨日紹介した「ゴボウ」と同じように、台湾、韓国、中国東北部で食べられます。台湾では日本料理の店で普通の茶碗蒸しを食べられますが、台湾料理の店でも時折メニューに載っていることがあります。台湾のものは中華風なアレンジが加えられていることがあり、料理の進化をリアルタイムで楽しめてなかなかおもしろいですよ。

筆者としてはぜひ台湾の客家料理で茶碗蒸しをアレンジしたものを食べてみたいものです。そのうち自分で開発するかもしれません(笑)。

お菓子を作る方はご存知かもしれませんが、茶碗蒸しの出汁の変わりに牛乳と砂糖を入れて作るとプリンになります。台湾の洋菓子店でもプリンは定番のメニューで、有名店のものはお土産としても人気です。

茶碗蒸しはベースとなるダシを変えれば、世界中どこでもご当地茶碗蒸しを作れるほどの応用力の高い料理です。タイやマレーシアなどで香辛料を効かせたエスニックな茶碗蒸しや、ヨーロッパのブイヨンで作る茶碗蒸しもおいしそうですね。いろいろとアレンジを考えるだけで楽しい茶碗蒸し、今回は中華風で作ってみましょう。


難易度:


調理時間:


材料:
卵 ……… 3個
ニンジン ……… 適量
グリーンピース ……… 適量
ナメコ ……… 適量
 (その他のキノコ類でもよい)
豆腐 ……… 適量

調味料:
塩 ……… 小さじ1/4
固形ブイヨン ……… 小さじ1/4
酒 ……… 小さじ1
胡椒 ……… 少々
中華スープ ……… 450cc
水溶き片栗粉 ……… 少々


作り方:
1.ボウルなどで卵を溶き、全ての調味料を加えてよく混ぜ合わせる。

2.作り方1の卵液を網などで漉し、豆腐と共に茶碗蒸し用の容器に入れ、濡れた布巾をかぶせて15分ほど蒸す。

3.茶碗蒸しの上に薄切りにしたニンジン、グリーンピース、ナメコを乗せ再び2分ほど蒸して野菜に火を通したら完成。


Point:
「什錦(いろいろの意味)」といいながらレシピの具は少ないです。中華風に作るなら、イカの切り身やエビを入れると賑やかになります。ナツメや枸杞の実も乗せてみたいですね。キクラゲなどの中華の食材もいろいろ試してみてください。

肉類を加えたいなら醤油、酒、片栗粉で漬け込んだ肉絲がいいかもしれません。


布巾をかぶせて蒸す代わりに白菜などの葉をかぶせて蒸すとさわやかな野菜の香りがつきます。

熱しすぎると卵にすが入るので、蒸しすぎは控えましょう。多少蒸し時間が短めでも余熱で固まります。



0 コメント :

 
日本で作れる台湾料理 © 2012 | Designed by Rumah Dijual , in collaboration with Web Hosting , Blogger Templates and WP Themes
FB FACEBOOK TW TWITTER