タイ風味の中華料理『泰式白肉│タイ風豚肉のしょっつるドレッシング和え』のレシピを紹介します。タイ風ということでナンプラーを使いますが、料理名にはナンプラーに類似の日本の調味料「しょっつる」を使ってみました。
『蒜泥白肉』の類似料理で、今回はタイ風の甘、辛、酸、そして旨味の詰まったドレッシングをかけて食べます。
ナンプラー│魚醤はアジア各地に伝わる魚介類を原料とした発酵調味料で、特に東南アジアの各国で作られるものが有名です。日本にも各地に魚を原料とした発酵調味料が伝わっており、秋田の「しょっつる」は皆さん聞いたことがあることでしょう。
ナンプラーはタイ語「น้ำปลา│Nam Pla」を日本語読みしたものです。インドネシア語では「Kecap Ikan」といい、魚のケチャップを意味します。以前紹介したケチャップとルーツを同じにする調味料です。 各地でベースとなる魚の種類や製法が異なるため、同じ魚醤でも少しずつ風味が異なります。ものによっては強烈な臭気を持つものもありますが、どの地域のものも強い旨味と塩気が特徴で、各地の料理を特徴付ける味わいを持っています。
この料理もナンプラーを使えばタイ風の、「ヌックマム│nước mắm」を使えばベトナム風の、ケチャップを使えば西洋風の、そして醤油を使えば和風の『○○白肉』が作れます。どれも一口食べるだけでその国独特のお母さんの味を楽しむことができます。輸入食品店では各国の魚醤を手に入れることが出来ます。いろいろな国の「お袋の味」を楽しんでみてください。
[材料]
豚ばら肉 ……… 200g
ショウガ ……… 20g
ニンニク ……… 30g
トウガラシ ……… 20g
[調味料]
ナンプラー ……… 大さじ2
(しょっつるなどを使ってもかまいません)
酒 ……… 大さじ1
砂糖 ……… 小さじ1
水 ……… 200cc
レモン汁 ……… 大さじ2
[作り方]
1.豚バラ肉を塊のまま沸騰したお湯で茹でて中まで火を通す。豚バラ肉に火が通ったら薄切りにして器に盛りつける。
2.ショウガ、ニンニク、トウガラシをみじん切りにし、すべての調味料と混ぜ合わせてドレッシングを作る。
3.作り方2のドレッシングを作り方1の豚バラにくのうえからまんべんなくかけて完成。
Point!
器の底にレタスや千切りにしたキュウリなどを敷き、豚肉と一緒に食べるとよいでしょう。
上にコリアンダーやパセリをのせると見た目も良くなります。
0 件のコメント:
コメントを投稿