アレンジ花巻シリーズ、第四弾は『花卷4、紅茶花卷│花巻4、紅茶花巻』のレシピです。基本の『花巻』に紅茶の茶葉をを練り込んで作ります。抹茶やココアを練り込んだ和洋折衷、洋風中華も簡単に作れます。
[材料]
『花巻1』
紅茶茶葉 ……… 小さじ1
砂糖 ……… 大さじ1~2
[作り方]
1.『花巻1』の作り方3まで同様に作る。
2.紅茶茶葉を細かくすりつぶし、砂糖と混ぜ合わせる。
3.延ばした生地に作り方2の紅茶茶葉と砂糖を満遍なく振りかけ、表面にサラダ油(分量外)を延ばして成形する。あとは『花巻1』の作り方と同様に二次発酵させ、蒸し器で15分加熱して完成。
Point!
抹茶やココアなどの水溶性の調味料は最初から生地に練り込んでしまいましょう。砂糖を加えると発酵の時間がかかわりますが、大きさを目安に発光時間を調節してください。
ほうじ茶や緑茶などの茶葉を混ぜる場合は、スパイスと同じように生地にまぶして巻きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿