広東地方の家庭料理『肉碎粉絲蒸水蛋│豚ミンチとビーフン入り茶碗蒸し』のレシピを紹介します。短めに切ったビーフンと豚ミンチを混ぜ合わせて作る茶碗蒸しです。固形ブイヨンを使いますが、日本で作るなら出汁から作っても良さそうです。
記事は後日!
[材料]
卵 ……… 2個
ビーフン ……… 100g
豚ミンチ ……… 50g
水 ……… 卵と同量
固形ブイヨン ……… 小さじ1
ネギ ……… 適量
[作り方]
1.ビーフンを水に浸けて柔らかくしておく。柔らかくなったらハサミで10cmほどの長さに切り分ける。
2.豚ミンチに1/3の固形ブイヨンを混ぜ合わせ、10分ほど味をなじませておく。
3.卵を溶いて同量の水と混ぜ合わせ、残り2/3の固形ブイヨンをよく混ぜ合わせる。
4.作り方3の卵液に作り方1のビーフンと作り方2の豚ミンチを混ぜ合わせ、耐熱容器に注ぐ。蒸し器に卵液を入れ、布巾をかぶせて12-15分ほど蒸す。蒸しあがったらみじん切りにしたネギを散らして完成。
Point!
本来は米で作ったビーフンではなく、エンドウ豆のデンプンで作った「粉絲」という食材を使います。食感は粉絲の方がクニクニしています。普通のビーフンでも特に断りがない場合はエンドウ豆やジャガイモのデンプンが混ぜられているので、市販のビーフンで十分代用できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿