本日は『銀芽雞絲│中華風鶏むね肉の千切りとモヤシ合わせ』というヘルシーな料理のレシピを紹介します。鶏むね肉とモヤシの食感の対比が妙なる伝統的な中華料理の一つです。
来週からは通常通り記事のあるレシピの更新が出来そうです!
書き落としていたコラムも追加で更新していきますので、お楽しみに。
[材料]
鶏むね肉 ……… 300g
モヤシ ……… 300g
卵白 ……… 1個分
[調味料]
塩 ……… 小さじ1
片栗粉 ……… 小さじ1
サラダ油 ……… 少々
味の素 ……… 小さじ1/2
中華スープ ……… 大さじ2
[作り方]
1.鶏肉は骨と皮を除き、繊維に沿って千切りにする。溶いた卵白と片栗粉を混ぜ合わせ、鶏むね肉を10分ほど漬けておく。
2.モヤシは豆の部分を取り除いて茎だけにし、よく洗って水気をよく切っておく。
3.鍋に揚げ物油を160度に熱し、作り方1の鶏肉を一瞬だけ良くかき混ぜながら揚げてバラバラにする。すぐに取り出して軽く油を切った後、再び油に入れて強火で火が通るまで揚げる。
4.作り方3の鍋から鶏むね肉を取り出したら、油を良く切っておく。作り方3の鍋に油を少量残し、取り出しておいた鶏むね肉とモヤシ、塩、味の素、中華スープを加えて強火でざっと味が馴染むように炒める。
5.器に盛り付けて完成。
Point!
炒める時間は数十秒、ほぼ一瞬です。長時間炒めすぎると食感が損なわれます。
モヤシはシャキシャキ感を残したまま調理してください。
レタスやトマトを添えると美しくなります。
このまま食べてもおいしいですが、胡麻ドレッシングとの相性が抜群です。胡麻ドレッシングを振りかけると『芝麻銀芽雞絲』などという名前になります。
油を使わず中華スープで鶏肉とモヤシを煮込んで火を通せば、冷やして食べてもおいしい冷性料理が作れます。
0 件のコメント:
コメントを投稿