本日は『賽西施│カニ肉入り卵白ミルクオムレツ』という香港の家庭料理を紹介します。ドラマに登場する役名が料理名になっている珍しい料理です。
「賽西施(簡体字で赛西施)」とは中国大陸で放映されたドラマ「神醫喜來樂(神医喜来乐)」(2002年)及び「神醫喜來樂傳奇(神医喜来乐传奇)」(2013年)に登場する女性の役名で、それぞれ沈傲君と金玉婷という中国の女優が演じています。
どちらもドラマの放送直後からその美しさで一体誰が演じているのかと話題になりました。この料理はその美しさを元に作られた…と思っていましたが、実は料理のレシピが公開されたのは1998年でドラマの放映より前です。どういう経緯でこの料理名がつけられたのか気になるところですが、「西施」とあるだけに美しい誰かを模して作られているのでしょう。あまり深くは考察しません。
出来上がりは真っ白フワフワ、卵白で作ったオムレツに、すりおろしたニンジンとカニ肉の赤がアクセントになり、非常に美しい料理です。簡単に出来ますのでぜひ皆様のご家庭でも挑戦してみてください。
[材料]
豆腐 ……… 1丁
卵白 ……… 5個分
水溶き片栗粉 ……… 大さじ1
中華スープ ……… 200cc
カニ肉 ……… 70g
(缶詰一個分程度)
牛乳 ……… 200cc
ニンジン ……… 20g
[調味料]
塩 ……… 少々
[作り方]
1.豆腐を厚さ2cmの薄切りにして塩(分量外)を加えた中華スープで煮込んで火を通し、取り出して器の底に敷き詰めておく。余った中華スープは豆腐が半分浸るくらいまで、器に注いでおく。
2.カニ肉は茹でて火を通しておく。ニンジンはすりおろし水気を切ってておく。
3.卵白に牛乳、水溶き片栗粉、少量の塩を加えてかき混ぜ、作り方2のカニ肉、ニンジンを混ぜ合わせておく。熱したフライパンに大さじ5のサラダ油(分量外)を加え、中火で卵が半熟になるまでかき混ぜながら炒めたら、作り方1の豆腐の上に盛り付けて完成。
Point!
卵は決して焦がさないように炒めましょう。カニ肉にはあらかじめ火を通しておくので、半熟くらいOKです。
出来上がりは真っ白な卵白と牛乳のオムレツに、すりおろしたニンジンの赤が映える非常に美しい料理になります。ニンジンをすりおろした後は水気をしっかり切っておきましょう。ニンジンの水分が残っていると、オムレツにうっすらと色が付いてしまいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿